在宅療養支援診療所とは?
身体の状態により通院治療を行うことができない患者様のために、主治医(担当医師)が、治療計画に基づいて定期的(月2回が基本)にご自宅へ訪問して診療・処置・検査・お薬の処方などの健康管理を行います。
緊急時には24時間365日臨時往診や連携病院の手配など、適切な措置を行います。
がん治療に伴う緩和ケアやお看取りなど、場合によっては訪問回数を増やすことがあります。
終末期ケアなど、患者様のQOLとご家族の意向に基づいてペインコントロール等を行います。
対象となる患者様
- 寝たきりで通院できない方
- 認知症の方
- 後遺障害をお持ちの方
- 難病や重度障害をお持ちの方
- 上記などの理由で通院困難のため、在宅での治療や管理をご希望される方
実施する医療処置
- 褥瘡処置(床ずれ)
- 尿カテーテルの交換・管理
- 経管栄養(鼻腔栄養・胃瘻・腸瘻)などのチューブ交換・管理
- 点滴(中心静脈栄養)などの交換・管理、在宅酸素の管理
- 終末期をご自宅で過ごされる方の痛みの管理や緩和ケア
各種地域連携について
地域連携 01
支援病院と連携して、必要に応じて入院対応や高度医療機器による各種検査などを行うことで緊急時にも適切な措置を施します。
地域連携 02
介護サービスと連携して、在宅医療に必要な主治医意見書や各種指示書を作成して診療情報をケアマネージャーやご家族様と共有します。また、ケアプランに基づく診療計画の調整などを行うとともに難病申請や公費助成などに必要な診断書の作成も行います。
地域連携 03
訪問薬局と連携して、お薬をご自宅までお届けするとともに薬剤師による専門的なアドバイスなどに基づいて投薬状況などの管理を行います。
診療のエリアについて
江東区、墨田区、江戸川区を基本に診療を行います。
その他、近隣の区域についてもご相談に応じます。
連携先医療機関
社会医療法人社団順江会 江東病院
〒136-0072 東京都江東区大島6-8-5
TEL : 03-3685-2166
医療法人社団 高裕会 深川 立川病院
〒135-0011 東京都江東区扇橋2-2-3
TEL : 03-3645-2101
診療費用について
基本診療料:一ヶ月に2回訪問した場合のおよその金額
- 在宅患者訪問診療料
- 1回 8,330円 / 2回分
- 在宅時医学総合管理料
- 1回 42,000円 / 1回分
- 基本料金(合計金額)
- 58,660円
上記基本料金の患者一部金として、
3割負担の場合 : 17,600円 1割負担の場合 : 5,870円
- 検査・処置・注射などは別途料金がかかります。実施する内容により料金は異なりますのでご了承願います。
- お薬は院外処方となり別途料金が必要となります。処方する薬剤により料金は異なりますのでご了承願います。
- 在宅療養管理指導料
要支援、要介護の方は医師が状態を把握して居宅サービス計画作成に必要な情報提供や指導管理を行います。
- ※介護保険報酬の利用者負担額 (1割) がかかります。/ 1ケ月に2回まで
- ※介護保険料の方は500円程度の負担が発生する場合があります。
- ※診療にかかる交通費等は無料です。
支払い方法
1ケ月分を月末に締めて翌月に請求書を送付いたします。
指定銀行口座への振り込み、又は次回訪問時に現金にてお支払い願います。